チャイボーグメイクは40代でも出来る!おすすめメイク法とファンデーションを紹介

若い女性の間で注目を集めているメークこそが「チャイボーグメイク」。
派手なメイクなので、40代の女性でチャイボーグメイクを試したくても「私には似合わない…」と感じてしまう人も少なくありません。
そこで今回は、40代からでも始められるチャイボーグメイクのポイントやおすすめのファンデーション
「ハオルビ」について紹介します。
チャイボーグメイクとは
チャイボーグメイクとは、”チャイナ”と”サイボーグ”を組み合わせた言葉で、「サイボーグのように美しい中国美女」のことを意味します。
名前の通り中国からチャイボーグメイクが始まり、最近ではオルチャンメイクを上回るほどの大きな話題を呼んでいるのです。
チャイボーグメイクを完成させるためには、長めのアーチ眉や立体感を見せるためのノーズシャドウ、真っ赤なリップなどが重要になります。
人によっては派手なメイクだと捉えてしまうので、「40代の私にはハードルが高すぎる…」と思う方もいるかもしれません。
そんな40代でも、チャイボーグメイクのポイントを抑えるだけで十分挑戦することが可能です。
40代がチャイボーグメイクをするうえでのポイント
40代がチャイボーグメイクをするうえでのポイントは以下の通りです。
- マット肌にしすぎない
- 眉毛を濃くし過ぎない
- アイシャドウを派手な色にしない
1つずつ解説します。
マット肌にしすぎない
チャイボーグメイクでは、マット肌が基本です。
しかし、40代の場合はマット肌にし過ぎてしまうとダサく見えてしまいます。
そのため、マット肌にし過ぎるのではなくリキッドファンデーションなどを使って少しツヤを出すようにしましょう。
眉毛を濃くし過ぎない
チャイボーグメイクの眉毛は濃くて太めに作るのが特徴的ですが、日本人の顔にはあまり合いません。
40代では古臭いという印象を与えてしまう可能性もあるので、普段のメイクより少し濃いめで抜け感を作ることを意識しましょう。
アイシャドウを派手な色にしない
アイシャドウを派手な色にしないのもポイントです。
わざと派手な色にしてしまうと、昭和っぽさが出てしまいます。
ブラウンなどの落ち着いた色を取り入れましょう。
チャイボーグメイクするならハオルビ
チャイボーグメイクについて紹介しましたが、一番重要なのは肌の状態です。
メイクが上手くいっても、シミやくすみが目立ってしまっては台無しになってしまいます。
40代にもなると、肌のトラブルに悩んでいる人も多いのではないのでしょうか。
そんな方におすすめのファンデーションがHOLVI ハオルビ。
ハオルビとは、豊富な美容成分が含まれており、シミや毛穴を一瞬で消します。
韓国の人気女優なども愛用しており、-10歳肌が実現可能です。
ハオルビを使って、40代でも完璧なチャイボーグメイクを目指しましょう。